米国けんきゅうにっき

はじめまして!2001年に日本を飛び出し米国へ。研究分野は化学でしたが、2005年のはじめに職場を東海岸から山の中へ移し、その際に研究分野も大きく変えました。そして2010年に結婚とグリーンカード取得。さらにさらに2011年夏に再び1800マイルを東に向かい、新天地、ミシガンに生活の場を移しました。2016年夏に仕事の都合でテネシーに引っ越しました。クルマ関係の仕事ですが、未だに合間を見ては投稿論文の準備をしています。まあ、せっかくの貴重(?)な人生なので、日々の出来事を残しておくことができれば幸いです。

移民ビザ

妻のグリーンカード更新

 Mぽんのグリーンカードも今年で期限切れとなるため更新しなければならない。まあワタシが2年前にやった申請を踏襲するだけなのだが...


 今回はMぽんが自力でやるということで、特にワタシは何もせずに様子を伺っていた。実際、グリーンカードの更新自体はお金はかかるがI-140I-485の申請に比べればはるかに簡単な申請である。これは今回のグリーンカードの更新自体が期限切れのカードを更新するという位置づけであり、永住権自体はカードの期限にかかわらず、一度、認可されれば恒久的に有効であるという考え方だと以前に雇っていた弁護士が言っていた。だからカードの更新自体が簡易なのは自明の理なのである。


 そんな更新なのだが、ワタシはてっきり(電子)申請をしたらまずはワタシが経験したようにバイオメトリクスのアポイントメントレターが届くものだと思っていた。そうしたら申請受領のレターが届いたと思ったら、バイオメトリクスなしにカード発行プロセスになったのである。そしてその2,3日後にはカードが届いたわけである。


 たぶん電子申請してから3週間も経っていない気がする。まずバイオメトリクスなしというのが非常に驚いた。実際、Mぽんも間違えてリプレイスメントカードの申請をしてしまったかと考えたわけだが、受け取ったカードの有効期限は10年後の2032年となっている。つまりれっきとした更新されたカードなのである。


 まあ今回はパンデミックの最中ということもあり、更新プロセスが簡略化されたのかなとも思ったりしている。特に調べていないので真偽のほどは定かではないが。実際、このオミクロン株が猛威を振るってる最中に不特定多数を室内に集めるのはリスクが高すぎるだろう。とにかくUSCISから正規のカードが届いたという結論なので、夫婦ともども移民法的には向こう10年(ワタシは8年)、問題なくアメリカ国内外を自由に出入りできるようになったわけである。


ぐりーんかーどのこうしんにせいこうした!!

Blog_02_24_2020_00.jpg

 つい先日、グリーンカードの更新のため、指紋と写真をとってもらうために移民局事務所に行ってきた話をした。それから1週間足らずでステータス変更のお知らせが電子メールで届いた。メールには詳細が書かれていないため、MyUSCISにログインしてステータス変更の確認をすると、カード作成が完了し申請者に郵送されたのでこのケースは終了しますと出ていたわけだ。


 あまりの早さに拍子抜けしてしまった。だって知り合いの談話によれば、半年じゃとどかないだの、カードが発行されてもちゃんと届かなかっただの、ろくな話しか聞かなかったからね。


 まあそんなわけで、最速でグリーンカード更新のお知らせが届いたのだが、先ほどの2つめのロクな話がちょっと心に引っ掛かっていたため、ちゃんと届くか注意していたわけだ。


 USCISも不満がたくさんあることを承知していたのだかどうだか知らないが、プライオリティメールで配送されるとUSPSのトラッキングサイトには表示されいた。しかも$100のインシュアランスまで付けて。ただコレだと自宅で受け取る際に署名と身分証明が必要なのかなとも思ったのだが、昼過ぎ頃に自宅のメールボックスに投函されていた。これでどうやって配達を保証するんだろうとちょっと思ったのだが、中身を確認すると無事に向こう10年間有効なグリーンカードが入っていたわけである。

 というわけで備忘録のアップデート。

2020年1月18日  更新申請書受諾
2020年1月25日  バイオメトリクス指定日決定
2020年2月14日  Nashvilleでバイオメトリクス
2020年2月21日  ステータス変更(ケースクローズのお知らせ)
2020年2月24日  グリーンカード到着

 こういったプロセスにかかる時間のケース毎の違いはなんなんだろうかね。まあ知るすべもないので、コメントは控えるが、USCISのサイトには何か書かれているのだろうか。もしそうでないなら、ヤキモキして待っている人たちの精神的ストレスを緩和するためにそういった情報を開示してくれると良いだろうに。


 いずれにせよワタシ個人としてはホッとしている。これで向こう10年は何の心配もなく米国外に出られるわけだから。


グリーンカードの更新

Blog_02_17_2020_00.jpg

 先日のバレンタインデイの早朝にUSCISからバイオメトリクスのアポイントメントが設定されたため、Nashville近くの移民局事務所に行ってきた。


 何の話かといえば、私のグリーンカードの更新時期が近づいてきており、更新可能な半年前を切ったため、オンライン申請をしたためである。


 以前、弁護士から言われていたのが、グリーンカード自体は証明書みたいなもので、それを失くしたからといって永住権が取り上げられるものではないということ。それでもグリーンカードがないと米国の出入国ができなくなるので、有効なカードを持つことは永住者の義務だそうだ。


 ちなみに最近になってよく聞かれるのが、”グリーンカードって有効期限があるの?”である。グリーンカード保有者なら当然のことなのだが、通常は10年の期限がある。そして上でも触れたが期限が切れる6カ月前に更新申請ができるのである。ちなみに更新料は$540であった。これまでの進捗を備忘録代わりに書いておく。

2020年1月18日  更新申請書受諾
2020年1月25日  バイオメトリクス指定日決定
2020年2月14日  Nashvilleでバイオメトリクス

 ところで、この間のミシガン出張で仕事関係の人たちと飲む機会があったのだが、意外とグリーンカード取得者が多くてちょっとびっくりした(中にはクジで当たったヒトとかもいた)。そして、皆さん口をそろえて言うのが、更新は思った以上に時間がかかったとのこと。とても半年では新しいカードは届かなかったというありがたい経験談をいただいた。


 今回のバイオメトリクスを行った後、I90を発効するからといわれ、USCISの事務所で待たされた。私以外にも3人ほど同じように待たされていたのだが、要はグリーンカードの有効期限を2月14日から1年延長する手続きであった。私の場合はあと5か月有効期限があったのが、そこから8カ月有効期限が追加された感じである。そこからわかるように、時間がかかりそうである。


 ブログを見返すと2010年の6月21日にグリーンカードを受け取っている。早いものであれから10年である。あの時に比べれば、そんな危機感はないのだが、新カードが届く前に出入国とか大丈夫なのかちょっと不安ではある。


とうとう妻もグリーンカード取得

 タイトル通りとてもめでたい日である。

 思えば個人的には妻の永住権についてはかなりいろいろと悩んでいた。というのは彼女は日本では大学院の博士課程に在籍しており、博士取得にはあと最低2年はかかるはずであったのだ。そんななか3月11日の東日本大震災、それに続く福島第一原発の事故がおこり、私たちも一つの決断をしなければならなかったのである。

 妻曰く、地震の日は彼女は研究室で実験をしていたとのこと。そしてそのあと大学の近傍にある後輩の部屋に一時避難していたそうだ(その際にやっと連絡を取ることができた)。その直前に福島第一の水素爆発を報道で知ったので、部屋から不用意に出ない様に妻に指示するとともに米国行きの航空券の手配をした。そのあと彼女はなんとか自宅(実家)にもどることができたので、家族と相談しながら米国に来ることを強く勧める。幸い彼女はB2ビザを所持していたので、米国に6ヶ月は滞在できるのだ。

 これら一連の決断はワタシをかなり悩ませた。というのは、まだ彼女の博士課程在学中という道半ばの状態なのにワタシのある種のわがままを通してしまうことに対する是非を自分に問いかけたり、私自身の職務が安定していないことに対して不安を感じていたり、である。ただあのときはまず放射能の影響に対してとても心配していたこと、さらに博士課程の研究を続けるための研究施設である大学の施設が大きなダメージを受けておりいつになったら研究が再開できるか目処がつかなかったことなどから、結局は妻にはこっちに来てもらうことにしたのである。

 さて妻がこっちに来てからである。最初は日本の状況に応じて今後をどうするか考えていた。現に彼女に買った航空券は7月中旬に帰国の予定であった。だがいろいろと議論した結果、B2ビザから永住ビザへのAdjustment of Statusを申請することにした。これはワタシが永住権を取るときに雇った弁護士とも相談し、法的に可能であることを確認した結果でもある。

 ここで明確にしておくが妻と結婚したのは5月10日、ワタシが永住権を取得したのが6月8日である。つまり妻は永住権保持者であったワタシと結婚したのではなく、永住権取得前のワタシと結婚したのである。あくまですでに永住権を保持しているヒトと結婚したわけではないので、そういった場合、以下の話が適用できるかは不明であることを付記しておく。

 以下、妻のB2ビザから永住ビザへのステータス変更(Adjustment of Status)のタイムテーブルだ。

2011年3月23日 妻、入国(入国管理官に対して日本への帰国意志は明示)
2011年4月19日 弁護士に彼女のステータス変更に関する質問をする
2011年6月30日 メディカルチェック
2011年8月11日 Bozemanから引越し
2011年8月16日 Ann Arborに到着
2011年8月17日 弁護士に書類を発送
2011年8月23日 USCISに書類提出
2011年8月26日 Received Date
2011年8月31日 Notice Date
2011年9月6日 レシートを受け取る
2011年9月19日 バイオメトリクスのお知らせ
2011年9月29日 Detroitでバイオメトリクス
2011年10月21日 EADとAPが到着
2011年12月24日 RFE(Request for Evidence)を受け取る
2012年2月14日 サポート書類を弁護士に発送
2012年3月1日 永住権認可
2012年3月7日 ウェルカムレターとグリーンカード到着

 書いていて気がついたのだがpriority dateが2010年3月22日となっていた。これはワタシのI-140のpriority dateと一致する。つまり、まあ当然のことなんだがワタシの永住権申請と紐付けされているんだね。まあこの一致がそれ以上の何を示しているのかわからないけど。

 これがすべてであるが、最後に感想でも。とにかく疲れた、この一言に尽きるのである。

妻が米国入国するためのビザ

 前エントリーで5月10日付けで妻と入籍したことにより、妻はワタシのサポートによりGC申請の権利を得たことについて話した。このことにより、今後はワタシはI-824をUSCIS提出することで、日本にある米国大使館に妻のビザ申請条件が通達されることになる。その一方で彼女は日本の大学で学生をやっており、あと最低2年半は日本で就学しなければならない。従ってI-824を提出するには時期尚早となるのだ。

 そうなるとよりいっそう複雑になってくるのが彼女がワタシに会いに米国に訪問するとき。ワタシの妻、すなわち米国永住権保持者の配偶者となった彼女はもはやVisa Waiver Program(VWP、90日以内ならビザなしで米国に入国することができるプログラム)を利用できない、というか入国審査の際に入国が許可されるかどうかはフィフティーフィフティーだとか。そういうわけで弁護士に観光ビザ(B2ビザ)を取得するようにすすめられた。

 さてB2ビザだが、現在の日本国民はVWPが利用できるため、このビザを申請しても認可されないことが多い。実際、ネットで簡単に調べてみても認可されなかった例が大多数を占めている。しかし、そのB2ビザが認可されなかった体験談を読んでみると、申請者側に多くの問題が見られる。たとえば、別のビザを申請中なのにB2を申請して却下されたり、ろくに書類を用意してなかったり......

 基本的に永住権の申請も含めたビザの申請は書類がしっかりしており正当な理由がある限りは、却下される謂われはない。今回の妻のB2ビザもちゃんと正当な理由を示せたため問題なく認可されたわけだ。事前に情報を調べて見たら、上記のように不吉なことしか書かれていなかったわけなのだが、ワタシが状況を説明したカヴァーレターを書いて彼女の面接の際に提出したら、そのレターしか読まれず、速やかに10年有効のB2ビザが認可されたそうだ。

 私たちのケースは弁護士が言うB2ビザが適切だという判断の下でうまくいったわけだが、多くの却下ケースはそうではないんだろうね。その辺をきっちり見極めて、言い換えるなら、しっかり事前に勉強してビザ申請に臨むべきだとおもう。ネットではそういう態度でないヒトがあまりに多すぎる様に見えるのだ。
プロフィール

cooyou

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • 近所の犬がやってきた
  • Great American Eclipse 2017
  • How Annoying !!
  • Motorolaの新型携帯
  • 例のLGのまるいやつ
  • Motorola製Nexusシリーズ
  • Moto360、ふぁーすとインプレッション
  • Moto360を買ってみた
  • Moto360を買ってみた
アーカイブ
  • ライブドアブログ