米国けんきゅうにっき

はじめまして!2001年に日本を飛び出し米国へ。研究分野は化学でしたが、2005年のはじめに職場を東海岸から山の中へ移し、その際に研究分野も大きく変えました。そして2010年に結婚とグリーンカード取得。さらにさらに2011年夏に再び1800マイルを東に向かい、新天地、ミシガンに生活の場を移しました。2016年夏に仕事の都合でテネシーに引っ越しました。クルマ関係の仕事ですが、未だに合間を見ては投稿論文の準備をしています。まあ、せっかくの貴重(?)な人生なので、日々の出来事を残しておくことができれば幸いです。

2019年06月

ユタへの道(その0)

 明日からユタ州にあるMoabという町へ旅立つ。われわれは以下のルートの予定。

1日目 Middle TN (Home)からLawrence, KS 624マイル(998キロ)
2日目 Lawrence, KSからLimon, CO 476マイル(762キロ)
3日目 Limon, COからMoab, UT 444マイル(710キロ)

 ざっと1544マイル(2470キロ)という距離である。

 今回の企画に参加する上司と同僚とは現地集合。彼らはニューメキシコ州のSanta Feに立ち寄りたいとのことなので、我々よりも南側のルートを経由するようである。

 今回は昨年購入したTraverseの超長距離ドライブのデビュー戦である。これまでIntrepidやExplorerよりも快適な旅だと良いなぁと思う。


大陸(半)横断前の買い物

 出発があさってに迫っているのだが、駆け込みで買い物をした。今回、MoabでMTBを駆けるときの装備品である。

Blog_06_27_2019_01.jpgBlog_06_27_2019_02.jpgBlog_06_27_2019_03.jpg 

 左からスネ当て、速度・ケイデンスセンサー、サイコン用マウンタである。スネ当ては世紀末の雑魚キャラが装着しそうな装備だが、個人的にはカッコイイと思っている。センサーおよびサイコン用マウンタは今回、買った真グマ用だ。サイコンそのものは既存のものを使うつもりだが、ペアリングするセンサーは新たに真グマ用を購入した。


 さてもう一つ...

Blog_06_27_2019_04.jpg

 詳細はまた次回にでも。

とんかつへの愛

 ご存知のように6月上旬に2週間、日本に滞在していた。名目は日本本社への出張である。


 今回の日本出張は2年ぶりだったので、やはり前例に漏れずとんかつとかつ丼を食いまくった。その軌跡をここに残しておこう。

Blog_06_24_2019_01.jpgBlog_06_24_2019_02.jpg

 最初の1週間はたいへん、歓迎されていたのか、5時以降は毎晩のように飲み会であった。もちろん会社関係以外(大学院恩師と)は5日のうち1回だったが、4回の飲み会は会社関係者である。おかげさまで1週目はかつ丼を食う暇がなかった...

Blog_06_24_2019_03.jpgBlog_06_24_2019_04.jpg

 第2週目では2日の休肝日をなんとか抑えたが、残りの2日(金曜日は有給促進日)は会社のヒトたちと飲み会。あとの残りの土日もすべて友人との飲み会。ということで2週間は浴びるようにビールを飲み続けたことになる。そんな中、なんとかかつ丼やトンカツにありつけたのがこの4枚の写真。プラス社食で食べたかつ丼があったので、計5回、とんかつ・かつ丼を食べられた。これが今回の日本での戦歴だ。

Bianchiの真グマ

Blog_06_23_2019_00.jpg

 昨日は注文した自転車を取りにChattanoogaまで遠征した。木曜日のウィスコンシンへの出張による疲れがなかなか取れなくてね。金曜日は終日グロッキーだった上に、昨日の朝は時差ぼけの影響と新しい自転車を購入するという興奮の中、午前3時には目が醒めてしまったので、Chattanoogaへの道はちょっと疲れ気味での出発となる。

Blog_06_23_2019_00_ex02.jpgBlog_06_23_2019_00_ex01.jpg

 現地にはお昼ごろ着いたので(だいたい車で自宅から1時間半くらい)、街の散策、というかテネシー名産のMoon Pieで有名なGeneral Storeへ直行した。いろいろなアイテムを堪能した後に、3件ほど隣にあるオリエンタルレストランでPoke(ハワイの海鮮丼)とラーメンを昼食として楽しんだのである。


 現地の自転車屋のTimとはメールで2カ月前くらいからやり取りをしていた。結論として2019年にはGrizzlyは手に入らないことがわかったので、下のグレードのMagmaを購入することにしていたのだ。ちなみに妻のBianchi MTBが”クマ(Kuma)”なので、Magmaは”真グマ”みたいで良いかもと購入を決心した理由の一つである。


 雨が降りそうだったので、Chattanoogaを早々に辞して自宅に戻ってきたのが午後3時くらい。ちょっと疲れたので昼寝をしたが、一応、簡単にレビューでも。

Blog_06_23_2019_01.jpgBlog_06_23_2019_02.jpg

 ブレーキは前輪・後輪ともにMTBでは標準となっているディスクブレーキ。シマノ製である。フロントフォークはSuntourのコイルサス。最初はRock Shoxのエアサスに換装することを希望していたがTimにとりあえずそのままで乗ってみ?みたいなことを言われたので、彼の提案に従った。ので、Magmaのデフォルト装備である。

Blog_06_23_2019_03.jpgBlog_06_23_2019_04.jpg

 ドライブトレインはシマノ製ディレイラーコンポ、前2速、後ろ9速。後ろだけDeoreなのでちょっと良いコンポだが、あとはAlivioなので一般グレードである。まあシマノのフロントディレイラーは優秀過ぎると評判なので、低グレードコンポでも十分との意見もある。個人的にはフロントシングルの構成も興味があったのだが、それだと足が必要なので今回は断念。将来、もっと足の筋力がつけば再考する。

Blog_06_23_2019_06.jpgBlog_06_23_2019_05.jpg

 コクピット周りは前後ディレイラーに対応するシフターとブレーキレバー、そしてサスのリモートロックが付いている。リモートロックは最初、ないと説明されていたので、ちょっと嬉しい誤算だ。

Blog_06_23_2019_07.jpgBlog_06_23_2019_08.jpg

 ヘッドセットはFSA、サドルはTEC。特にTECのサドルは妻のKumaに乗せてもらったときからワタシのお尻と相性が良いなと思っていたので良い。実際、試乗した感じでも好感触である。


 駆け足でレビューしたが、この装備で今週末のユタ州、Moabへの遠征に臨む。一週間の間に、体重を日本出張前に戻さないと...


日本からもどる

 2週間の日本出張が終わり、一昨日の夕方に米国に戻ってきた。長い滞在のためか時差ぼけがキツい。明日はまた出張で1日、ウィスコンシン州に出張っているのだが、早朝の便なのでちょっとイヤだなぁ。

Blog_06_19_2019_00.jpg

 さて日本での話はおいおい、ここで綴っていくことにして、日本の母の家で発掘したMINI関連アイテムを見つけてちょっとノスタルジックな気分になったこと、および日本の会社でこの旧タイプのMINIに乗っている同僚を見つけ話題になったので、本エントリをかくことにする。

Blog_06_19_2019_01.jpgBlog_06_19_2019_02.jpgBlog_06_19_2019_03.jpg

 以前のエントリでも触れているが、私は1991年から10年間、Rover MINIに乗っていた。そして、大分での1年間で足として利用したのちに渡米。その1年後くらいに人手に渡ったのである。上の写真はライブラリから発掘してきた19年前の大分時代の写真。東京から出てきて最初の一人暮らしだったので、何もかもが新鮮であった。

Blog_06_19_2019_04.jpg

 渡米直前に大分での生活に終止符を打ち、宮崎からフェリーに乗って東京に戻ってきたのが2001年。その後、渡米し人手に渡る前に撮ったものが下の写真である。知り合いの不動産屋さんが駐車場を斡旋してくれて、クルマのメンテもしてくれていたらしい。その彼が売る前に撮ってくれたとのこと。

Blog_06_19_2019_05.jpg

 噂によれば未だ乗っているとか聞くがどうだろう。さすがに車歴が30年近くなので真実はわからない。90年代の日本をこのクルマで駆け抜けてきたことを改めて実感した。

プロフィール

cooyou

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • 近所の犬がやってきた
  • Great American Eclipse 2017
  • How Annoying !!
  • Motorolaの新型携帯
  • 例のLGのまるいやつ
  • Motorola製Nexusシリーズ
  • Moto360、ふぁーすとインプレッション
  • Moto360を買ってみた
  • Moto360を買ってみた
アーカイブ
  • ライブドアブログ