米国けんきゅうにっき

はじめまして!2001年に日本を飛び出し米国へ。研究分野は化学でしたが、2005年のはじめに職場を東海岸から山の中へ移し、その際に研究分野も大きく変えました。そして2010年に結婚とグリーンカード取得。さらにさらに2011年夏に再び1800マイルを東に向かい、新天地、ミシガンに生活の場を移しました。2016年夏に仕事の都合でテネシーに引っ越しました。クルマ関係の仕事ですが、未だに合間を見ては投稿論文の準備をしています。まあ、せっかくの貴重(?)な人生なので、日々の出来事を残しておくことができれば幸いです。

2009年09月

思い通りにいかぬものよのう

 今日から論文を書き始めた。とゆーか、再投稿のための手直しだ。まあいろいろ言いたいことはあるんだがね。某雑誌に投稿したら、みそクソに書かれたコメントが返ってきたんだわ。まあ半分は想定内だが、英語がヘンだと返ってきたのはさすがのボスもちょっとムっとしていた模様。そんでボスはもっと下位の雑誌に出そうといってきたのだが、もうちょっとがんばってイイところ出そうよとゴネてみた。そんで今、ボスも乗り気になりつつある。その代わりこの3週間ほどは日曜もまったく休みがなくなったがな。

 結局、ハードコアな実験ばかりがこっちにふりかかってきた。まあ上記の様に自分から言い出したからいいんだけどね。さっきも書きながら、なんだかコレは穴埋めしないとマズいなとか思ったり、思わなかったり。ああ、ちなみにコレ主著者がワタシ入れて3人ね。

 いいたいことはわかるな?

3x歳の誕生日

709a5440.jpg
 さて某日は何を隠そう私の三十ウン回目の誕生日と相成った。ので、DoreenのハウスメイトのLisaがケーキを作ってくれた。Doreenにどんなフレイバーが好きか数日前に聞かれたので、バナナが好きだと言ったら、二番目は何かと訪ねられた。たぶんバナナフレイバーのトッピングは売ってないのだろう。そんでイチゴかな?と言ったら、やはり見つからなかったらしく、同じ色とゆーことでチェリーになった。うん、チョー甘かった!!

 Mぽんからも誕生日のプレゼントとゆーことで、EMSで小包が送られてきた。こんなオヤジになっても誰かに祝ってもらうというのはうれしいものなり。渡米したのが29歳の夏だったからな~。アレは30歳の誕生日の一月半ほど前だった。その後に911があったり、アフガンやらイラクとの戦争状態に突入したり......思えば激動の30代だ。それも残すところあと1年。もう40代が身近に感じられるお年頃ですわ(^^;)

すべてをこえるもの

288170dd.jpg

 前回のつづき。購入したPCはヒューレットパッカードのHP compaq 8710wという機種だ。発売は約2年前とゆーことで、ココに評価記事をみつけた。モバイルワークステーションと銘打つ様にかなりゴツい。まず7.5ポンド(約3.4kg)ということで、持ち運びたくない重さだ。

 購入の基準は独立したGPUを搭載すること。これは意外とノートPCを選ぶ際には難しいのだ。そしてXPのプレインストール機であること。いくつかのアプリケーションがXP以前のOSでないとだめなものがあるため。そしてスクリーンの解像度が高いことだ。これはディスクリートGPUを搭載していればおのずと解決する。そんな基準で見つけたのが上記の機種。以下、スペックと性能差を表にした。

compaq8710wze4901us
CPU

Core 2 Duo T7800

(2.6GHz)

CeleronM 320

(1.3GHz)

メモリDDR2 667 (2GB)DDR400 (2GBに換装)
VGA

WUXGA

(1920x1200)

XGA

(1024x768)

GPUNVIDIA Quadro FX1600M

Intel Extreme Graphics2

(要はチップセット内蔵)

FFベンチ(H)7447(8)起動せず

ゆめりあベンチ

(それなり)

69828(181)2733(15)
3DMARK65321起動不可
S.M.2.02205-
S.M.3.02018-
CPU2230


 ワタシの部屋にあるデスクトップ機のベンチはコチラ。ハッキリ言って、圧倒的デス。たとえばFFベンチの高解像度モードの場合、自宅XP機のスコア(4913)の約1.5倍、ゆめりあベンチではVista機の倍近いスコアを叩き出している。おもしろいのは3DMARK06のスコアだ。さすがにQuadro FX1600MもRadeonHD3870を搭載するVista機にはかなわないようだ。しかし、それでもノートPCとしては圧倒的な性能と言わざるを得ないなぁ。

aa8f810c.jpg
 実際の仕事で使っているカンジとしてだが、某巨大掲示板で言われているように、たしかにCore 2 Duoって自宅XP機のAMD系CPU搭載機と比較してたまに操作とかに"ひっかかり"を感じることがある。よく言われるのはIntelはベンチ対策として大容量の2次キャッシュをCPUに積んでいるのだが、IPC(instruction per cycle)の性能はAthlon系の方が高いとか、FSBの速度に依存するIntelアーキテクチャーとHT(Hyper Transport)接続による高速なメモリアクセスのAMDアーキテクチャとかの違いが効いてきているのかね。まあその"ひっかかり"以外はおおむね良好な使用感。特に高解像度なので、excelでデカいテーブルを作っても全体を見ることができるのは非常に重宝する。あとはcygwinとかPymolやChimeraの実行速度がどれくらいだろーかという点かな?

こんしんのいちげき

 ずいぶんと前からノートPCを買うだのとかVAIOの新作がどーだとか言っており、またこれまで使ってきたHPのpavillion ze4900usを復旧させたりとしてきたのだが、さすがにラボで使っているPCにたいして耐え難い遅さを感じる様になってきた為、ノートPCを新調することにした。先月には日本に帰ったり、永住権の申請のために弁護士費用がかさんだりと、経済事情が圧迫されているわけなのだが、基本的に仕事でつかうモノだから、あんまりケチケチしてはいけないなぁと思ったワケである。

 もともとココとかアソコのエントリで数年前からノートPCの物色をしてきたわけである。このze4900us、デラウェア州WilmingtonのCircuit City(倒産しましたね......(。-人-。))で5年ほど前に買ったのだが、買ってすぐにバッテリーパックと本体の接点不良のため新品と交換、そんでモンタナに来て1年たらずでHDDから異音発生しご臨終、さらにHDDを交換して復旧するも今度は(おそらく)ボード不良で毎回リセットをかけないと電源が入らない仕様になる等々......まあ、すばらしいマシンだったとはお世辞にも言えないのだが、それなりにお世話にはなったなぁ。

 ココのブログの読者はご存じかもしれないけれど、私は結構、SONY製品が好きであった。だから米国で初めて購入したPCも今はなきデスクトップのVAIOだったし、上述してあるようにVAIOノートになみなみならぬ関心を持っていたわけである。で、この秋にWindows7が発売されるわけであるが、これ(Business Edition以上)にはCPUの仮想技術を利用したXPモードなるものが実装されることが伝えられている。しか~し、SONYのVAIOシリーズはメーカー側でCPUの仮想技術をオフにしているという記事(どこだか忘れた)を見つけたのだョ。しばらく裏をとれなかったので、あんまり気にしてはいなかったのだが、NewEggのレビューアコメントにもうクリティカルなことが書かれていた。

Virtualization is NOT supported on any VAIO computer according to the Sony agent in the chat room. The below is the actual chat.:
Sony Agent_> As per the information available online Sony VAIO computers do not currently support Virtualization Technology (VT)
My Name_> does that mean that none of the VAIO computers will support Virtualization?
Sony Agent_>Yes, My Name_. That's correct.
That means that although Intel processors supports Virtualization by default Sony disables it. I have heard that before and Sony does not provide an option to enable it. Everyone knows that Virtualization (and Open Source) is the future not only for businessess but for students as well. Nowadays, everybody virtualizes. It is a shame Sony does that. You should be able to use your laptop the way you want to. So, If you want to be up to speed with techonology look somewhere else. H-P, A-s-u-s, or D-e-l-l are good alternatives.



 つまり、FWシリーズの購入者がSONYのサポートにチャットしたときのことが記述されているのだが、サポートのヒトが明言している。SONYのVAIO全機種はデフォルトで仮想技術をオフにしており、SONYはそれをオンにする方法を提供しないと。そして、もし仮想技術を利用(Win7のXPモードとかね)したいならばHPとかASUS、DellをすすめるってSONYサポートが言っちゃっているワケさ。これを見て速攻でSONYのノートは購入候補からはずれましたわ。

 では次回はなにを購入したかをお伝えしよう!

I have a nice idea !!

超ウケルんですけどwww

Japan's new First Lady Miyuki Hatoyama: 'I went to Venus in a UFO'">Japan's new First Lady Miyuki Hatoyama: 'I went to Venus in a UFO'

Japan’s new Prime Minister, Yukio Hatoyama, faces formidable foreign policy challenges in dealing with an expansionist China, a nuclear armed North Korea and a sinister Russia. But he need have no concerns about establishing friendly relations with the planet Venus ― his own wife is a friend of the Venusians, having travelled there in a UFO in the 1970s.......



2ちゃんねるでの書き込みもいい味出してます。

> 607 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 21:13:46 ID:1fXPz4nd0
> やばいwww
> 英タイムスの野郎、記事にしやがったwww
> ファーストレディをデンパ扱いw
> Japan's new First Lady Miyuki Hatoyama: 'I went to Venus in a UFO'
> http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article6819688.ece




ついでにもう一つ、笑える記事を......

新党日本・田中氏と会談=鳩山氏

 民主党の鳩山由紀夫代表は3日午後、党本部で新党日本の田中康夫代表と会談し、新政権で取り組む課題について意見交換した。田中氏は、自衛隊を改組し、救助活動や医療支援を行う「サンダーバード隊」の創設など、先の衆院選で掲げた政策を説明。鳩山氏は「いいアイデアが浮かんだ。サンダーバード隊のようなものを国連演説に入れたい」と答えた。
 田中氏はこの後、記者団に「鳩山さんとは深い信頼で結ばれている。鳩山さんがひるむことなく、リーダーとして全うできるよう支えていくつもりだ」と述べた。



wwwwww
プロフィール

cooyou

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • 近所の犬がやってきた
  • Great American Eclipse 2017
  • How Annoying !!
  • Motorolaの新型携帯
  • 例のLGのまるいやつ
  • Motorola製Nexusシリーズ
  • Moto360、ふぁーすとインプレッション
  • Moto360を買ってみた
  • Moto360を買ってみた
アーカイブ
  • ライブドアブログ