米国けんきゅうにっき

はじめまして!2001年に日本を飛び出し米国へ。研究分野は化学でしたが、2005年のはじめに職場を東海岸から山の中へ移し、その際に研究分野も大きく変えました。そして2010年に結婚とグリーンカード取得。さらにさらに2011年夏に再び1800マイルを東に向かい、新天地、ミシガンに生活の場を移しました。2016年夏に仕事の都合でテネシーに引っ越しました。クルマ関係の仕事ですが、未だに合間を見ては投稿論文の準備をしています。まあ、せっかくの貴重(?)な人生なので、日々の出来事を残しておくことができれば幸いです。

2005年11月

みんなの○ァ○コン

dbb1c2ae.jpg
 今朝はマイナス14℃だったけど、帰宅時はマイナス7℃まで上がってきた。たしかに"痛い"から"寒い"、になってきたからねぇ。でもちょうど帰るとき、クルマに乗り込んだら雪が降ってきた。冷蔵庫に食材がつきているので、帰りにスーパーに寄ったのだけれども、スーパーを出る頃にはすでに吹雪始めていた。30分ほど前に帰ってきたばかりなのに、ふと窓の外に停めてあるクルマを見ると雪が積もっているヽ(TдT)ノ明日はまず雪かきか......_| ̄|○ ガクッ

 ところでみんなのファ○コンもとい、「みんなのスパコン」とかいって東工大が公開型のグリットスーパーコンピュータの導入を発表したそうな。新入生も使えるんだと。いまの学生は恵まれているねぇ。でも新入生がコレをなにに使うのかしらん?

東工大、1万コアのOpteron搭載グリッドは「みんなのスパコン」
 国立大学法人 東京工業大学は29日、16日付けで発表した国内最大のスーパーコンピューティング・グリッドに関するプレス向け説明会を開催した。
 まず、東京工業大学学術国際情報センター長 酒井善則氏がグリッドの概要について解説。米AMDのOpteron、米SunのGalaxy、米Cluster File Systemsの大規模ファイルシステム、イスラエルVoltaireのインフィニバンド、英ClearSpeedのSIMDアクセラレータボードなど、各国の技術をNECが結集して実現したと説明した。
 このグリッドはデュアルコアOpteron 8way(16コア)のノード計算機を655ノードで構成。計5,240個(10,480コア)を搭載し、50T FLOPSを実現する。さらに、SIMDアクセラレータを600ボード以上搭載し、合計で100T FLOPSを実現する見込み。

 さてこの「みんなのスパコン」、日本国内最大の性能になるとか。日本の最高性能のスーパーコンピュータといえば地球シュミレーターが思い浮かぶが、それでもピーク性能が40T FLOPSだからたしかにすごいね。でもこれって正式名称が「みんなのスパコン」なの?

 これまでいろいろとクレームもあったが、学生時代のほっかいど~旅行を紹介してきた。今日はその最後。留辺蘂から旭川まで層雲峡を越えていいったのだった。すでに疲れていたらしーので、ほとんどただ通過しただけだったよーな気がする。ところで実は遠い親戚が旭川の近くに住んでおり、そこにこれまた遠い昔、お世話になったことがあるのだ。そしてワタシの母の家族は戦時中に北海道に疎開していたため母の生まれは北海道なのである。その遠い昔に訪れた北海道の地はJR石北線沿線にある丸瀬布という町。残念ながらそのときは層雲峡(国道39号)の方を通ってきたので、丸瀬布は通過しなかったが、なんとなく当時のことを思い出していた。(当時は丸瀬布の民宿で泊まり、石北線にゆられて遠軽から北見、そして網走まで行ったのだ。)

 旭川ではバイク小僧がさらにまだまわるということで、神居古潭で別れた。そのあとは高速に乗って札幌そして室蘭まで一気に戻ってきた。(レンタカーの返却日が迫っていたので。)帰りも同じフェリーだが、半数の反逆者どもが18キップで帰京するのを拒んだので、たしか青森で別れた。ワタシと数人はそのまま鈍行に揺られて、UNOやら大貧民やらで時間を潰して、深夜に東京に到着。そんなカンジで6日間は夢の様に過ぎていった。

 ところで新学期になるまでバイク小僧には会わなかったのだが、どーやら神居古潭で別れた直後にコケたそ~な。まあ生命に別状はなかったみたいだけどね。どーも写真がないとなかなか伝えられないこともあるし、ワタシ自身、忘れてるな~。実は北海道はこのあと2回、行っている。学会で札幌と、単独で東京から稚内まで運転した。そのハナシはまたいつかね~。

網走番外地

cd019010.jpg
 さっきラボから帰ってきた。気温を見たら氷点下18℃ヾ(*゜ο゜)ノオォォォォーーー!!どーりで外を歩いているうちにカオが痛くなってきたワケだ。iPodをクルマの中に置きっぱなしにしたら、起動しなかったよ_| ̄|○ ガクッ
 日が暮れると一気にひえるだけではなくて、路面も凍ってしまい、キケンきわまりないのだ。実際、この辺のヤツラはホントーに運転がヘタクソなので、気をつけないと。

 ところでアパートに帰ると部屋のドアが青色に塗られていた。(もともとは木目のままだった)たしかにこのアパート、リニューアル中で、いろいろと見た目が良くなってきている。しかし、部屋に入ろうとドアを開けようにもなかなか開かないのである。そう塗料が固まってくっついちゃったみたいΣΣ(゚д゚lll)なんだかマンガみたいなハナシだ。

 さてさて昨日の続きでもはなそう。「神の子池」に行ったところまでだね。そのあとキタキツネの来襲を受けつつもそのまま小清水方向に抜けて原生花園に行ったな。と、地図を見ていてだんだん思い出してきたのだが、たしか裏摩周に行くときに道に迷った。弟子屈で表と裏の分かれ道になるのだが、虹別の方へ抜けて養老牛に行くときに、よせばいいのにショートカットだとかいって、林道に入る。なんだかだんだん人気というかなにもない場所に導かれるも、最後にバスが廃棄されている場所まできて、ヤバイ雰囲気を察知し、もときた道を引き返したね。あのバスはまだあそこにあるのだろーか?虹別林道(だったかな?)ではダビスタ野郎がはじめてきたばしょにもかかわらず、「これでいいんだ。」とか言っていた。もしかして何かに取り憑かれていた!?(ヤツは今では○ソーの社員らしい)

 ハナシは戻って小清水原生花園は実は当時で2回目だったのだ。実は子供の頃に母親に連れて行ってもらった記憶がある。海岸のそばに花が咲いているんだよねぇ?今、HPを見たら、ああ思い出したよ。たしか駅舎もあったねぇ。

 そのまま海岸線を走り、網走に到着。網走は当然、刑務所あとへ。チン○ラ(本人が読んでいるらしーので、伏せ字ね(o^-^o))が刑務所の扉からカオを出した状態でカメラ小僧が撮影。コレを見てダビスタが「なんとゆー一体感!」とか感心していた。(とーぜん○ンピラとダビスタは口論に。これもおきまりのパターンだったよ。)ここも2回目だったのだが、なぜ以前に北海道に行ったことがあるかはまた後ほど話そう。

 そんな大回り道をして留辺蘂に辿り着いたのが、かなり遅かった。すでに兄たちは辿り着いていたね。次回は大雪山系層雲峡のあたりのハナシをしよう。ではまた~(* ^ー゚)ノバイバイ

神の子池

4967c434.jpg
 今日はもう外に出ない。クルマが埋まってる。あとで雪かきするけど、ちょっとキケンだねぇ@(-。-) ハフゥ~
 さて今日は買ってきたCDとかの整理でもする。昨日も書いたがワタシはアップルのitunesで音楽を管理している。しかしながら、やはり以前のエントリで書いたが、常用していたノートパソコンのHDDがとんでしまい、iTMS-JやiTMS-USで介して購入した音楽がいくつか失われてしまった_| ̄|○ ガクッ
 iTMS-J購入のヤツは宮沢和史の「島唄」、本田美奈子の「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」といくつか、それと倉木麻衣の新しいヤツいくつかかな?iTMS-USではBondのアルバムまるまると、Keiko Matsuiのやはりアルバム全部。バックアップは......シテナイ。結局、失われたデータはあきらめて、iPodを更新、そして今使っているパソコンに残っていたデータでiTunesのライブラリを再構築した。ところで本田美奈子の「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」だけど、あらためて彼女の歌唱力には驚かされている。たとえば同じ曲であるSarah Brightmanの「Alleluja」と較べても決して遜色があるワケではない。とゆーかワタシは本田美奈子の声のほうが好みだ。

 さてさて昨日の続き。この学生時代のほっかいど~旅行でもっとも伝えたい場所があると言った。そしてそれは「神の子池」。残念ながら、手元に写真がないのでアップできないのだが、いつか自分のホームページを立ち上げて、このブログをまとめる時が来たら、それらの写真も併せてアップしたいと思う。
 その「神の子池」だが、当時は当然、インターネットのGoogleサーチなんて便利なものはなかった。だからその「神の子池」の存在はなかなか一般には伝わらなかったことと思う。たしかこの旅行のあとでたまたまNHKのある番組を見ていたら、この「神の子池」を紹介していた。ちょっとびっくりしたが、やはりこの番組中でも場所の特定を避けていた。やはり自然の美しくも静かな環境を大挙して押し寄せる観光客によってぶちこわされたくないという想いなのだろう。(そう考えると当時のNHKは倫理的にもうちょっとマトモだったのかもしれない)実際、私たちが辿り着いたときも周りにはほとんどヒトがおらず、しばらくたたずんでいると県警のパトカーが見回りにきていた。たぶん地元の環境を大切にしようという表れなのだろう。
 「神の子池」は摩周湖から流れ出てくる水をたくわえる場所。それは地下水脈でつながっており、湖から流れ出る河川がないのにもかかわらず、摩周の湖面は一定の位置を保っているとか。「神の子池」の池水はエメラルドグリーンのなんとなく神秘的な色合いである。この色の源は不明だとか。もし裏摩周に訪れる機会があれば、立ち寄ってみると良いと思う。ただ注意しないとうっかり入り口を見落としてしまうけどね。

 ハナシは前後するのだが、この「神の子池」にいくまえに当然、裏摩周展望台にたちよった。ここから林野庁(いまもあるの?)の許可があれば湖畔まで降りることのできる小径があるとか。さて私たちがついたときは、霧は晴れ渡り「摩周湖」全貌を見ることができた。これはラッキーだったのかと思うが、晩婚になるとかいうジンクスも。(まあもう充分、婚期が遅いと思うけどね(^_^; アハハ…)でも私たち4人のうちカメラ小僧はさっさと結婚したので、あんまり当てにはならんな。そんなわけで摩周湖を見ることができたのだが、アメリカにはこの摩周湖より透明度の高い湖があるのだ。Crater Lake National Parkだ。オレゴン州のクォーター(25セント硬貨。米国では通常の硬貨以外に50州それぞれのクォーターがある。各週の代表的なものが彫られていたりするため、これをコレクションする人たちもいる)にも彫られている場所である。これは来年のはじめにSeattleにいく用事があるので、その際に立ち寄りたいと思う。

摩周湖を見たニンゲンたち

8ad24132.jpg
 今日は朝から雪。帰る時は気温がかなり下がっていたので、道が凍っていた。とくにワタシのクルマ、タイヤが結構へたっているので、すこし上り坂の交差点を左折するときスリップしながらノソノソと曲がるというのはあんまり心地よいモノじゃないね~。まあ今日もなんだか遅くなってしまったワケだが、とりあえずエントリはがんばってあげようと思い、くだらないコトでも書くよ(^ ^;Δ

 さてほっかいど~旅行の続きだ。たしか富良野で紫色のソフトクリーム(注:ラベンダーソフトね)を喰らったハナシはしたな。そのアトはどこか日高の列車型のペンションに泊まったのだ。この日だけはユースの予約がとれなくて、ペンションとなったワケ。なんだかばーべQとかが夕食だったりなかなか楽しかった。そのアトは釧路に向かうことに。泊まり宿は釧路のユースだ。たしかこの日は霧でよく見えなかった気がするのだが、またチンピラとNが言い争っていた。たしかラムサール条約の看板かなにかを見てだと思うのだが、もう良く覚えていない。
 釧路のユースでちょっとスケジュールの変更が発生。ワタシはこのアトに摩周湖に向かう計画を立てていたのだが、一部の反逆分子が「阿寒湖でマリモと戯れたい」とゆーふざけたことを言い出したのだった。まあクルマも2台あることだしね。この日は別行動を撮ることに。集合場所は留辺蘂のユースとゆーことで。ワタシはとーぜん、摩周湖組の陣頭指揮をとることに。メンバーはチンピラとカメラ小僧のMマツ、そしてダビスタMダだ。一方、阿寒湖組は兄を筆頭にとんかつYJ、N、シネマHイリ、そしてバイク小僧Mヤとなる。とゆーワケでワタシは阿寒のコトはしらないのだ。どうもマリモと戯れていたのは事実らしーが......
 私たち摩周組は実はちょっと趣向を変えたルートをとることにした。とゆーのは釧路ユースにおいてあった小冊子に「神の子池」に関する記事があったのだ。そしてその所在地は摩周という、通常の摩周湖展望台とは反対側に位置する場所に続く道の途中にあるとのこと。この裏摩周展望台は表よりも湖面に近い位置にあるため、摩周湖を見る確率が格段に高いとのことだった。そう意味もあり、この裏ルートを攻略することにしたのだ。さてその神の子池、どんなところなのだろーか?

 この続きはまた今度ね。もう一つまったく別の話題。以前にふれた携帯型音楽プレイヤーのハナシに関連。さてつい先日、ソニーから新型ウォークマンが発売された。そうAppleのiPodと発表日をぶつけてきたアレだ。以下、並べてみよう。

 新型ウォークマンは某掲示板では「石鹸箱」と言われているが、まさに言い得て妙であろう。たしかに新WM、ちょっとやぼったいね~。しかも表示がiPodに比べてが味気ない。ちょっと見た目でもiPodの方に目がいくね。
 それ以上に掲示板で炎上騒ぎになっているのが、このWMの楽曲を管理するソフト、"Connect Player"の問題点だ。どーもバグだらけらしい、ってゆーか、まだ試作段階だったものを製品として投入したのでは?とまことしやかにささやかれている。ご存じのようにiPodはiTunesというAppleが無料で配布しているソフトウエアにより楽曲を管理する。すでにバージョン6になっており、かなり成熟したアプリだと思う。そーして、iPodのiTunesという図式に対してWMのConnect Playerとなるのだが、このCP、すでにネットではクソと太鼓判が押されてしまった。最近のrootkit問題といい、近頃のソニーはどーなっているのだろうかね?PS3とかCell computingとか夢心地のハナシをしていないで、もっと現実を見つめてほしいものだ。

宇宙世紀ダブル○○~?

 まずはおめでとう~なのだ。「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」に着陸して岩石を採取したそーです(o^-^o)

探査機「はやぶさ」岩石採取成功か 小惑星に再着陸

 宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は26日、探査機「はやぶさ」が同日午前7時すぎに地球から約2億9000万キロ離れた小惑星イトカワに着陸し、岩石採取のための金属球を発射したことを確認したと発表した。

 事前の実験では金属球により舞い上がった岩石の破片は100%回収用カプセルに入っており、宇宙機構は「採取はほぼ確実」としている。小惑星から岩石試料を採取するのは世界でも初めての快挙。太陽の周りを2周、約20億キロを旅した後の着陸成功は、惑星探査技術の確かさを裏付ける、日本の宇宙開発史上、画期的な成果だ。(以下略)
(産経 11月26日)

 なんだかウレシイですね~d(゜▽+゜)これを自信の糧にしてさらなる宇宙開発が進むといいな~。

94b4c51f.jpg
 さて今日は帰ってくる途中で雪になった。朝からお天気があんまり良くなかったのだが、これでは明日予定していたトレイル(ハイキングコースのよーなもの)を歩くのをちょっと断念気味である。まあ仕方がないか。ところで今日はブラックフライデーということで、そこら中で安売りをしていた。ワタシもさすがに風貌が現代人ぽくなくなってきたことを懸念してきたので、どこかで電動ひげ剃りを買うことにした。これまでショボいやつをもっいていたのだが、やっぱり値段相応ですぐにぶっこわれた。ならばというわけではないのだが、今回はもうちょっとまともなヤツを買うことにしたのである。そのワタシの都合とブラックフライデーが重なったワケであるから、なにかお買い得の電動ひげ剃りを手に入れられるといさんで出かけたはいいが、通常の値段と同じだった…_| ̄|○ ガクッ

2005_1125(002).jpg
84291e14.jpg

2005_1125(004).jpg
当然、過剰包装である入っているモノ自動洗浄機構付き

 さてこのパッケージに含まれていたボトルは剃り刃の洗浄液。たしかに自動洗浄機構はとっても便利なのだが、この洗浄液、オヤジのにおいがするのだΣΣ(゚д゚lll)自分ではいままで自覚していなかったが、オレサマもとうとうオヤジデビューヽ(`Д´)ノウワァァン!!
 まあともかく充電して使うことに。でもね、充電時間がたりなくて鼻の下の部分のオヒゲしか剃れなかったのよ。だからもう何人なんだか_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○


 そのついでにマドンナの新譜も買ってきた。理由はやすかったから。別に彼女の熱烈なファンではない。どっちかっつーと、エンヤの新譜も出ていたので、そちらに興味があったのだが、ちょっと高かったので今回は見送る。ワタシはiPodを持っているので、音楽CDはすべてiTunesで管理しているワケだが、最近、パソコンのハードディスクが壊れたので、いくつかのiTunesストアで購入・ダウンロードした楽曲が失われてしまったヽ(TдT)ノだからたしかにダウンロードで音楽を購入するのは便利なのだが、ワタシのような不幸な事故が起こると、ショックも大きい。やっぱりCDを買う方が安全だね~。
 さ~て今夜はだんだん冷え込んできたな~。とゆーわけで明日こそはほっかいど~のお話を再開したいね~。おやすみ~(-_-).。o○ZZZZ
プロフィール

cooyou

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • 近所の犬がやってきた
  • Great American Eclipse 2017
  • How Annoying !!
  • Motorolaの新型携帯
  • 例のLGのまるいやつ
  • Motorola製Nexusシリーズ
  • Moto360、ふぁーすとインプレッション
  • Moto360を買ってみた
  • Moto360を買ってみた
アーカイブ
  • ライブドアブログ