米国けんきゅうにっき

はじめまして!2001年に日本を飛び出し米国へ。研究分野は化学でしたが、2005年のはじめに職場を東海岸から山の中へ移し、その際に研究分野も大きく変えました。そして2010年に結婚とグリーンカード取得。さらにさらに2011年夏に再び1800マイルを東に向かい、新天地、ミシガンに生活の場を移しました。2016年夏に仕事の都合でテネシーに引っ越しました。クルマ関係の仕事ですが、未だに合間を見ては投稿論文の準備をしています。まあ、せっかくの貴重(?)な人生なので、日々の出来事を残しておくことができれば幸いです。

2005年10月

サウスダコタのブルワリ

 今朝は友人が帰国した。約9日間の滞在であった。その間に訪れた場所などは逐次このブログで紹介していくとして、今日のお題は再びブルワリといこう。場所はサウスダコタ、Rapid City、SD西側の玄関である。このRapid Cityの側にはBlack Hill National Forestが広がっており、Mt. RushmoreBadlands国立公園、Wind Cave国立公園などの数多くの見所があり、観光の拠点としてもお手頃な場所である。

 さてそのブルワリとはRapid CityのダウンタウンにあるFirehouse Breweryである。このブルワリの存在は以前から知っていたのだが、不運にも前回、この街を訪れたときに立ち寄る機会を逸していた。つまり今回の訪問は私にとっては念願のものであった。

Firehouse Brewing Company
9c6fb2bf.jpg

Firehouse2005_1026(003).jpg
9a64dd55.jpg

テラスでのビールは夏にはいいな~レストランの外観はなかなか


 このブルワリは元消防署を改装したもので、名前もそれから来ている。お店の雰囲気はなかなか良く、私はとても気に入った。

6424faeb.jpg



 私は例によってStoutを、友人はAmber Aleをオーダー。友人曰く、この雰囲気やビールの味はやはり日本にはないそうだ。

夏時間の終わり

 さ~て、また申し訳ない。自宅インターネットが再び繋がらなくなってしまい更新できなかった。今夜は夏時間の終わりなので1時間お得。でも居候の友人が明日の朝に帰国なので、早起き要である。

 今日はその友人の要請により、モンタナのButteにある銅山の博物館に行って来た。博物館自体はハロウィンパーティにより無料だったが、館内には大量の子供達が......ハロウィンということでまあ仕方がないのだけれども、Butteは想像以上に寂れた街であった。

Butteという街
7f29d14d.jpg

M_Tech.jpg
26a68b43.jpg

風情があるねぇ名前から察するに工科大?ハロウィンパーティ

 この街を訪れた理由は、上記で少しふれたようにここが古い銅山であり100年以上、銅を堀続けたという歴史があり、それらの証左を見てみたいという欲求からである。

World Museum of Mining
9a4a452d.jpg

384acd27.jpg

3641f82a.jpg

胸を躍らせながら入るも......かつての町並みを再現しているような
d7076114.jpg

19ea1df4.jpg

160f2106.jpg

なんだかゴーストタウンさんだーばーど?

 普段の日に行けばおそらくゴーストタウンみたいな風情があるだろうに、今日はハロウィン。変な人達が徒党を組んで彷徨いている様はさながらホラーのワンシーンを連想させてくれる。

銅山の廃鉱
a7881a56.jpg

Butte2005_1029(036).jpg
Butte2005_1029(055).jpg
Butteのランドマーク、シャフト地下へのリフトトロッコの発着場

 シャフトなどの鉱山跡をしのばせる遺物はなかなか興味深いのだが、いかんせん寒くて雪がちらついていたのと変装集団や子供達の徒党のためこのミュージアムには早々に退散する。
 そのあとMontana TechにあるMineral Museumに行くことにした。そこは鉱山で採れたおもしろい鉱物や宝石類を展示していたのだが、そこの研究員が私たちに話しかけてきて(たぶんヒマだったのだろう)、いろいろと鉱山のことやモンタナの地震などのおもしろい話をしてくれた。私はその彼の知識量に敬服したのだが、どうしても彼の第一印象は背の低いGeorge Bushだったことは内緒である。帰りの車のなかでも私の友人とその話をしていて一言、「ヤツはブッシュ派だな。」である。

ミッドウェイ間欠泉群

 またまた更新が滞ってしまった。ゴメンナサイ<(_ _)>理由は滞在中の友人とともにサウスダコタのRapid Cityまで行って来たため。片道でだいたい時間くらい。この小旅行は主にMt. Rushmore(米大統領の顔が彫ってある有名なやつ)とDevil's Towerを見に行くためのもの。まあそれはともかくとして、先日のエントリにも書いたが、例の"Amityville"の真実が気になって仕方が無くなってきたため、途中のWal-Martで旧作及びドキュメンタリー映像のDVDセットを購入、旅先のモーテルで鑑賞した。やっぱりスゲー怖え~(T△T)その話はまた別の機会にでも......

 さてさて小旅行の写真などはまとめていないので次回に。今回はその前に行って来たYellowstoneの紹介の続き。この公園は11月始めにMammoth Hot Springとその一部を除いて冬季閉鎖されるため、今回の訪問がたぶん今シーズン最後のチャンスである。これからモンタナは冬の季節なので、私はほぼ冬眠状態になる。ということで、これまで紹介していなかったYellowstoneをかいつまんでいこう。

 今回のお題はMidway Geyser Basinである。これまでOld Faithfullに行く途中で何度も素通りした処であるが、今回は立ち寄った。

Midway Geyzer
Midway2005_1028(001).jpg
e5dc20e4.jpg

8d5d5196.jpg

川に大量に流れ込むお湯イロトリドリノセカイ

 このMidway GeyserはYellowstoneを代表する温泉らしい。実際その中のPrismatic SpringはYellowstone中最大サイズの温泉だとか。

Grand Prismatic Spring
26be2a67.jpg

Prismatic2005_1028(001).jpg
Prismatic2005_1028(003).jpg
湯気のおかげで全景はよくわからんバクテリアのおかげで色はカラフルでもやっぱり全景は不鮮明

 上空からこのSpringを見るとかなりカラフルらしい。(私的には写真によればMorning Glory Poolよりもカラフルだと思う。)でもトレイルからの光景は湯気ばかりが目立っていた。

Excelisor Geyser
55722cdc.jpg

5370321a.jpg

afa8dd09.jpg

とっても活動的な間欠泉である

 こちらの間欠泉は非常に活動的で地獄の釜のようであった。実際、以下の説明文の様に突然噴くこともあるとか。

In the 1880s Excelisor Geyser erupted in bursts 50 to 300 feet high. The thermal violence formed the jagged crater and apprently ruptured the geyser's underground system, causing eruptions to cease after 1890.
On September 14, 1985, Excelisor roared back to life with forty-seven hours of major eruptions. It is impossible to predict when this dormant but powerful geyser's next eruption will occur.

 気になるのは1985年の噴出の際にExelisor周辺のトレイルにいた観光客はどうなったのだろーか?

Turquoise Pool
9feb98ca.jpg

b4985720.jpg

他の2つとは対照的な温泉

 このMidwayにある温泉群のなかで一番安定している様に見えるのがこのTurquoise Poolだ。ただExcelisorと地下でつながっているらしく、Excelisorが活動的だったときはこのPoolの水面がかなり下がったそうだ。

 Yellowstone国立公園は広大なので、今季の間でもかなり見逃したところがあると思う。もし来季に訪れることがあるならば完全攻略を目指したいものである。

泥の火山

 昨夜は先日、紹介した"Amityville"を鑑賞した。前エントリでもふれたように、私は邦題名「人を喰う家」として憶えていたのだが、内容は殆ど忘れていた。しかしながら20数年の時を越えて再び私の目に映し出された映画は、コワイ、怖いよ~、の一言に尽きる。しかも当時はただのB級ホラーだと思っていたのだが、実際に起きた事件を元にしているらしい。詳しくはココのリンクをたどっていただければ興味深い資料が開示されているが、実際に起きた事件とはDefeo家の長子、Ronald Defeo Jr.が自分の家族6人を一夜に殺害したというものである。これを観ていて戦時中に起きた都井睦雄の津山の30人殺しを思い起こさせるモノがあったということを附記しておこう。

 さて血なまぐさい話はこれくらいにして、Yellowstoneの見所の一つを再び紹介したいと思う。場所はCanyon Villageから南下すること車で約10分、Mud Volcanoという場所である。

Mud Volcano
223109e2.jpg

e38bfa82.jpg

883f36db.jpg

Mud Volcano.......坊主地獄の様Dragon's Mouth Spring

 Mud Volcanoの方は大分県にある坊主地獄に似た感じではあるが、その活きの良さは比較にならない。また個人的に印象的だったのはとなりにあるDragon's Mouth Spring。空洞内に泉源があり、そのわき出る湯の音が空洞に反射して何とも言えない響きを奏でるのである。以下はそこにあった説明文である。

DRAGON'S MOUTH SPRING

An unknown park visitor named this feature around 1912, perhaps due to the water that frequently surged from the cave like the lashing of a dragon's tongue. Until 1994, this dramatic wave-like action often splashed water as far as the boardwalk. The rumbling sounds are caused by steam and other gasses exploding through the water, causing it to crash against the walls of the hidden caverns.

 このMud Volucanoの斜め向かいにはもう一つのこのあたりで活発な火山活動がある。Sulpher Caldronというのだが、なかなか見ていてゾクゾクする光景である。

Sulphur Caldron
cd24c9cc.jpg

9a87d52b.jpg

温泉タマゴのビジネスチャンス!?


SULPHUR CALDRON

Ten times more acidic than lemon juice, Sulphur Caldron sits on the edge og one of the most active areas of Yellowstone's buried volcano. Sulphur-rich gasses rise furiously here, filling Sulphur Caldron with sulfuric acid. Incredibly, this muddy pool is leeming with life!


再びTomじいさん

 さて今日は以前紹介したYellowstone渓谷のUncle Tom's Trailについて再び紹介しよう。このトレイル、身体的にも精神的にもかなりキツイ。(ただしジェットコースターとか好きな人はその限りではないが)まずトレイルの入口にある但し書きを写しておく。

UNCLE TOM'S TRAIL

Shortly after 1900, "Uncle" Tom Richardson took visitors down into the Canyon along this trail. Originally with 528 steps and rope ladders; it now descends 328 steps or about 3/4 of the way down in to the Canyon for an excellent view of the Lower Falls.
CAUTION: It is extremely difficult and steep climb down and back to this point. At this altitude 8,000 ft. This trip is definitely not recommended for those suffering from heart or breathing problems. Take your time enjoy the scenery and rest often.

 まっ、そんな脅し文句が書かれているワケであるが、実際はやはりキツかった。たしかに心臓の弱い人にはオススメできないなぁ。

Uncle Tom's Trail chaper 2!
U_Tom2005_1024(001).jpg
cef957db.jpg

U_Tom2005_1024(003).jpg
スケスケの階段を下るでもその景色の価値は素晴らしい

 それでは滝の轟音を録音したきたのでどうぞっ!


プロフィール

cooyou

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • 近所の犬がやってきた
  • Great American Eclipse 2017
  • How Annoying !!
  • Motorolaの新型携帯
  • 例のLGのまるいやつ
  • Motorola製Nexusシリーズ
  • Moto360、ふぁーすとインプレッション
  • Moto360を買ってみた
  • Moto360を買ってみた
アーカイブ
  • ライブドアブログ